ようこそ 浄土真宗本願寺派 塩出山 西法寺のホームページへ
大阪府柏原市に位置する塩出山 西法寺は、聖徳太子建立と伝えられ、本願寺の第8代蓮如上人の教化により浄土真宗の寺院となり現在に至っています。
西法寺では、法話会(年間9回)・敬信講(男性の会)・めぐみ会(女性の会)・土曜学校などの寺院活動を行っております。
本堂仏具が整いました。ご本尊も無事にご安置させて頂きました。今回の耐震補強工事は完了致しました。
本堂内陣の天井に生漆(きうるし)を塗っていただきました。7回の重ね塗りで重厚感を醸し出しています。左側写真は施工前の色です。
お預かりしていただいていた仏具が運び込まれ、耐震工事前の状態に戻していただきました。