ようこそ 浄土真宗本願寺派 塩出山 西法寺のホームページへ
大阪府柏原市に位置する塩出山 西法寺は、聖徳太子建立と伝えられ、本願寺の第8代蓮如上人の教化により浄土真宗の寺院となり現在に至っています。
西法寺では、法話会(年間9回)・敬信講(男性の会)・めぐみ会(女性の会)・土曜学校などの寺院活動を行っております。
12月の成道会法座です。
講師は本願寺派布教使の藤正史師を講師にお迎えしました。
鐘楼北側のヤツデと東門前の山茶花です。
老若男女みんなで除夜の鐘を撞きました。
元旦会のお荘厳とお参りの様子です。